ホームページに関すること
Q パスワードを取得するにはどうしたらいいですか?
A 図書館カードを新たに作られた方、または既に図書館カードをお持ちの方には、初期パスワードが設定されていますので、申込みの必要はありません。
初期パスワードは、生年月日の下4桁(1月1日の生まれの方なら「0101」)です。
注意:使用できるのは、図書館カード登録、パスワードの変更等をした数分後から使用できます。
注意:初期パスワードの有効期間は1か月です。お早めにパスワード変更をお願いします。
Q 初期パスワードを変更するにはどうすればできますか?
A インターネットや館内のOPAC(検索機)、窓口で変更することができます。
注意:フィーチャーフォンからは変更できません
Q パスワードを忘れてしまいました。教えてもらえますか?
A 図書館では登録してあるパスワードは分かりません。
市立図書館・植木図書館・公民館図書室・はあもにい(男女共同参画センター)・くまもと森都心プラザ図書館・移動図書館ステーションの窓口に住所と氏名が確認できるものをお持ちのうえ、パスワード再設定の申し込みをしてください。
また、ご本人から電話での問合せがあった場合、図書館に登録されている事項について、質問に答えていただき、本人確認ができた場合はパスワードの初期化を行います。
パスワードは個人でしっかりと管理してください。
Q 図書館カードを再発行したら、パスワードやメールアドレスはどうなりますか?
A パスワードやメールアドレスは、新しい図書館カードに引き継がれます。
再登録する必要はありません。そのままご利用いただけます。
Q ログインしようとすると「IDまたはパスワードが違います」とメッセージが出るのですが?
A 文字が正しく入力されていない可能性があります。以下の点をご確認ください。
パスワードに使用できるのは半角の数字かアルファベットです。全角・半角を確認してください。
図書館カードの番号入力は、0からはじまる13桁すべての入力が必要です。
Q 予約順位が1番ですが、2週間以上過ぎても、まだ連絡がこないのですが?
A 予約をされた本の状態が現在借りている方が返納期限に遅れている場合(催促を行っています)や団体貸出により貸出期間が2か月以上になっている場合などが考えられます。詳しくは受け取りを希望された図書館・(室)にお問い合わせください。
Q 予約した時には所蔵が1冊あったのに、今は所蔵数0冊になっているが、どうしてですか?
A 予約された本を確保するために書架を探しましたが、該当資料が見当たらなかったため、現在は所蔵がない状態になっております。詳しくは受け取りを希望された図書館・(室)へお問い合わせください。
Q 予約状況一覧に「取消し」ボタンが表示・非表示のものがあるのはどうしてですか?
A ボタンが表示されているのは、インターネットで予約されたものです。ただし、「貸出準備中」「利用可能」と表示されている場合は取消しできません。
また、窓口で予約されたものについての取消しは「予約された窓口」でしかできません。そのため、ボタン表示されないようになっています。