コンテンツにジャンプ

トップページ > 利用案内 > 市図書館連携貸出サービスについて

市図書館連携貸出サービスについて

インターネットで熊本県立図書館の蔵書を検索して、予約の申込みをし、その予約した資料を熊本市の図書館・公民館図書室等(計22館)で受取・返却することができます。
資料の予約及び貸出点数は、それぞれ一人10点までです。

予約できる資料

館外貸出できる資料になります。
ただし、「来館貸出可」と表示されている「週刊・隔週刊の雑誌10誌」、視聴覚資料は除きます。
注意:「来館貸出可」とは県立図書館にご来館の方のみに貸出する資料です。

事前に用意していただくもの

熊本県立図書館貸出カード

事前に登録していただくもの

県立図書館HP【マイライブラリ】内での登録

1.パスワードの登録

マイライブラリで登録することができます。
注意:すでにパスワード設定をされている方は、以前のパスワードがそのままお使いいただけます。
その他の方は、ご自身の生年月日西暦から8桁が初期パスワードとして設定されています。

2.メールアドレスの登録

マイライブラリで登録することができます。
連絡方法はメールのみとなりますので必ずメールアドレスを登録してください。

貸出期間

3週間(配送期間を含みます。)

利用方法

貸出

  1. 県立図書館の蔵書を検索し、予約をします。
    注意:「予約かご」に入れた後、予約申し込みを行ってください。
  2. 予約資料が受取可能になったら、メールが送信されます。
  3. 取り置き期間
    メール記載の返却期限日まで取り置きします。
  4. 予約時に選択した受取館で資料を受け取ります。
    受け取りの際は、必ず「熊本県立図書館の貸出カード」をご持参ください。

返却

返却期限までに、熊本市の図書館・公民館図書室等(受取館以外でも構いません)または県立図書館に返却してください。

注意:県立図書館以外での返却の場合、県立図書館への配送後の返却処理となります。
返却完了まで数日要しますのでご了承ください
注意:熊本市の図書返却ポスト(ブックポスト)も利用できます。

延長

他の方の予約が入っていない場合、マイライブラリ上で貸出期間の延長ができます。
延長は1回限りで、期間は延長手続日から2週間となります。

注意:他に延滞中の資料がある場合や返却期限を過ぎてしまった場合、延長はできません。
注意:受取館で本を受け取る前の延長処理はしないでください。

予約キャンセル

受け取る前の本は、貸出期間経過後、予約キャンセル扱いとなり、本が県立図書館に返送となります。

留意点

  • 雑誌を受取館でご利用される場合は、破損防止のカバーや袋に入っていますので、そのままご返却ください。
  • システムのメンテナンスのため、毎日、午前4時30分から午前5時までの間インターネット予約サービスやマイライブラリ、蔵書検索はご利用いただけません。ご了承ください。