コンテンツにジャンプ

トップページ > こどものページ > 子どもカウンターからのお知らせ

子どもカウンターからのお知らせ

よみたい本が、どこにあるかわからないときや、しらべたいことがどの本にのっているのかわからないときなど、おきがるに子どもカウンターでおたずねください。

  • 「セルフ貸出機」「資料検索機(OPAC)」があります。
    使い方については、職員がご案内いたします。
  • 「大型絵本」「大型紙芝居」のリストを配布しています。
    どちらか1冊を貸出いたします。
    書庫からお持ちしますので、職員にお尋ねください。

お知らせ

子ども用「ビデオ・DVD視聴コーナー」

ビデオ・DVDを見たいときは、職員にお尋ねください。お申込みが必要です。

『おはなし会用品』の貸出について

子どもたちをはじめ多くの方におはなし会をより一層楽しんでいただきたいと思っています。小学校や幼稚園、高齢者施設などで読み聞かせをされる方々に、下記の資料を貸出します。

「おはなし会用品」一覧

布絵本

布絵本ボランティアの方々が、ひと針ひと針心を込めて作り上げたものです。

紙芝居用品

紙芝居舞台(普通サイズ・大型)と拍子木

エプロンシアター

布絵本ボランティアの方々が、ひと針ひと針心を込めて作り上げたものです。

パネルシアター用品

パネル(白・黒)、スタンド等

大型絵本スタンド

卓上用のスタンドです。

注意:資料検索のページで貸出状況を検索することもできます。
検索ページの『一般件名』項目欄に『おはなし会用品』と入力してください。

おはなし会用品の利用案内

貸出を行う対象の方

小学校や幼稚園、高齢者施設などで、多くの人を集めておはなし会を行う個人の方。

貸出点数

布絵本、パネルシアター、エプロンシアターは合計5点まで。それ以外はそれぞれ1点まで。

貸出方法

熊本市立図書館の子どもカウンターで貸出・返却を行います。
ご自分の図書館カードが必要です。貸出しの際、「貸出申込書」にご記入ください。

貸出期間

貸出日の翌日から2週間。

予約

2か月前から、電話または来館による予約ができます。

返却

市立図書館の開館日、子どもカウンターにご返却ください。部品などの確認を行うため、返却ポストへの返却はできません。